導入事例

お客様のために
ともにサービスを創り上げて行く。
Together we make up the service. エンパワーヘルスケアのメディアやシステム、ホームページ制作などの各種サービス導入事例をご紹介いたします。

ホームページ制作   /   CASE

 
マイクリニック掲載画像1

ネットを見て来院する患者様が増加。
テレビサイネージとの相乗効果で内視鏡検査の件数が2倍に!!

マイクリニックエクスプレス ホームページ制作(PC・スマートフォン)、マイクリニックTV 小岩駅前診療所

導入しようと思った理由

マイクリニック掲載画像2
患者さんの評判も上々、変更が電話1本で済むのも魅力でした。
自分で更新する余裕がないので変更が電話1本で済むのは有難いです。
今はホームページを見て来た方がほとんど。
 
マイクリニック掲載画像3
患者様からの評判も上々で自分自身もいいサイトができていると思います。
その後スマートフォンやマイクリニックTVの提案もいただき、ぜひ!とすぐ食いつきました。

導入して良かったこと / ホームページ制作

マイクリニック掲載画像4
ホームページを始めて、内視鏡検査が2倍に増えました
診療所に来る前から、健診や内視鏡、予防接種の詳細(値段やコースなど)から僕の経歴、混雑状況まで分かって、院内写真も載っているので、初めての来院でも安心できるようです。
 
マイクリニック掲載画像5
ホームページを始めてから月間15~20件だった内視鏡検査の件数が30~40件に増加しました。
「ネットで見た」という新患が増えたと思います。

導入して良かったこと / スマートフォンサイト制作

マイクリニック掲載画像6
若い世代はもちろん、ご年配の方にも有効なスマートフォンサイト
20~30代の若い人はほとんどスマートフォンで検索して、電話や受付をしていますよね。
昔みたいに駅の看板や電柱を見て来る患者様はいませんし、固定電話がないから電話広告も見ません。
 
マイクリニック掲載画像7
70~80 代の人でも、自分では見なくてもお孫さんやお子さんが見てくれるので、年代が上の方にも有効だなと感じています。

導入して良かったこと / マイクリニックTV

マイクリニック掲載画像8
待ち時間対策に役立つテレビサイネージ。治療や病気の知識に反響も!
うちは一人の診療時間が長く、平均待ち時間は30分~1時間。
順番待ちシステム導入後もお年を召した方だと診療室で待ちたいという要望があり、生活に密着したテーマを配信するマイクリニックTVは待ち時間対策としても活躍中。
 
マイクリニック掲載画像9
また、ピロリ菌の話題から検査の必要性や流れを配信することで内視鏡検査数も増えていますね。
ホーム»  導入事例